2015年1月31日土曜日

腰が…

掃除をしていたら…

腰が「ぐきっ」と!


寒いのでからだもこわばっているのでしょう。

ぎっくり腰にならなければいいのですが…

慌てて湿布を貼り、掃除は中断。


ああ。

歳を取るって悲しい。


こんな日に限って、我が家のお米もなくなり、

重い買い物をしなければならず、

こんな腰の状態では、と思わず娘を動員。

テキパキ荷物を運んでくれる娘に感謝でした。


週明けには治っているといいですが。

明日は養生したいと思います。




2015年1月30日金曜日

Plan &Vision

プランとビジョン。

「プラン」とは 計画。

ある目的を達成するために、

どのような手順でどのように行動する のかを決めること。

「ビジョン」とは先見や幻影。

将来のある時点でどのような 発展を遂げていたか、

成長していたいかなどの構想や未来像。


店頭で見つけたスケジュール帳に

Plan &Vision。

そんな題名の手帳を見つけました。

素敵でした。


あっという間に一ヶ月が過ぎましたが

Plan &Vision。

意識したいと思います。



2015年1月29日木曜日

雪かも

週末にかけて、全国的に雪が降ると予想されています。


平日の出勤時に雪に見舞われるのも大変ですが、

週末は週末で、色々な予定があり、

こちらも大変です。


もうすぐ節分。

節分を境に少しづつ寒さも和らいでくれることと思います。

我が家では毎年、節分を過ぎると、お雛様を飾ります。

今年は来週ぐらいに飾り付けができればいいなあ、と。


小さなお飾りですが、ひとつひとつの小物を置いて飾っていくと、

半日はかかるものです。


いろんなことを思い出しながら、願いながら、

楽しみに出してあげたいと思います。


さて。

娘たちは手伝ってくれるのでしょうか。

きっと私が一人で出すことになるのでしょう。


2015年1月28日水曜日

年に一度の

住んでいる自治会の年度替りの季節がやってきます。

毎年2月になると、総会の前に、住民の声を聴くという目的で、

班単位に食事会が開催されます。


ひとつの班は20件弱くらいでしょうか。

それぞれの世帯の声を拾うにはちょうど良い数だと思います。


なかなかご近所さんでもゆっくり話す機会はないですから。

ゴミ捨ての時にちらっとあいさつとか。

スーパーですれ違えば少し話すくらいで。


なかなか毎回全員出席とはいきませんが、

近隣との関わりが少なくなった今、

こうした行事も年に一回二回なら負担にはならないようです。


今年の食事会の日程伺いの回覧板が回ってきました。

2月のカレンダーが貼ってあり、

都合の悪い日に無記名で×印を付け、隣の方へ回覧するのです。


さて。

今年はどんな話が聞けるでしょうか。

楽しみです。



2015年1月27日火曜日

眠気

最近は、夜遅くまで起きていられなくなりました。

夜が長いせいもあるかも知れませんが、

老化?なんでしょうね、きっと。


テレビドラマもほとんど観ません。

観ないというより、

1時間のドラマを最後まで起きていられないのです。


外出している時は、眠くはないのですが、自宅にいると、

体のスイッチがオフになるんでしょうね。


それだけ自宅がリラックスできる場所と思えば幸せな事ですが、

聞いたことを忘れる。

伝えたことを覚えていない。

空返事。

応答なし。

最後には寝言?

と家族からは批判の嵐です。


しっかりしないといけませんね。




2015年1月26日月曜日

25日清掃

25日清掃も終わったところで、

テレビでこんな話題がありました。


掃除と清掃の違い。

掃除は、ごみをなくして、清潔にすること。

清掃は、ごみをなくして、綺麗にすること。


どちらも同じのように思いますが、

清掃の中に掃除が含まれている感じでしょうか。


日本語って難しいですね。


地域清掃もそうですが、自宅の掃除も、

終わると気持ちがすかっとするのがいいですね。

心までピカピカになった気分になります。


そんな意味で、私の25日清掃は、一ヶ月分の心の垢を

落とす日⁉︎っといったところでしょうか。


今月は手がかじかみ寒かったですが、

来月は少しは暖かくなっているといいなあ、と思います。


また、来月もよろしくお願い致します。

2015年1月25日日曜日

多治見

岐阜は焼き物の町でもあります。

中でも多治見市は、暑い町としても有名ですが、

陶芸や焼き物も盛んです。


娘の学校の課題で粘土を使っての造形の課題があるようで、

車で一時間程度の多治見へ土を買いに行ってきました。


一帯は、古い町並みに陶芸のお店はもちろん、

カフェや雑貨屋さんなども点在していて、

多くの女性で賑わっていました。


どこに行っても女性のパワーを感じます。

流行っている場所には必ず女性の姿ありです。


お皿や、花瓶、置物など。

いろいろなものが売られており、

滋賀、三重など県外ナンバーの車も多く見かけました。


冬には珍しいぽかぽか陽気な1日。

界隈を散歩していると自然に体も暖かくなり、

春の近づきを感じる1日となりました。





2015年1月24日土曜日

心理

新聞の折り込みちらし。

金曜日や土曜日になると、

週末向けのイベントやお知らせのちらしや、

お値打ちクーポン付きの飲食店のちらしなど、

さまざまなものが入ります。


ただ、実際には、それを見て会場に向かったり、

クーポンを使用する人はどのくらいなんでしょうか。

そんなことを調べている記事を見つけました。


実際に行ってみる。

実際にクーポンを使う。

もちろん、これが企業側の狙いですが、

「記憶の刷り込み」への期待もかなりあるようです。

何度もちらしが入ることにより、

「こんなお店あったなあ」と「あのお店いってみよっか」と

なるのですね。


ただ、マンネリ化したちらしだど、逆効果。

「また同じか」となり、人の意識も薄らぐのだそうです。


人の心理。

興味を引くのって大変ですね。


2015年1月23日金曜日

暖かくなる方法

北風の強い1日でした。

普段、歩くことのない深夜に外に出る機会があったのですが、

久しぶりに耳が痛くなるほどの寒さでした。

部屋に入ってからもしばらく震えが止まらないほど。

風邪なんかひくはめにならなければいいですが…


早速、暖かいホットレモンを飲みました。

最近はホットゆずレモンもありますね。

ホットワインもなかなかです。


でも一番落ち着くのはコーヒーでしょうか。

私の体にカフェインは効かないのか、

コーヒーを飲んでもすぐ眠れるところが私の長所でもあります。


寒い夜。

皆さんも心も体も暖かくなるような秘策?

持っていますか?

寒さもあと一ヶ月あまりで緩みますから

負けたくないものです。











2015年1月22日木曜日

平和に

事実は物語よりも奇なり。


身の回りで起こることや、数々の報道は、

作り話よりも時に私たちをびっくりさせることがあります。

思いもよらなかったこと。

想像をはるかに超えること。

それらが当たり前に繰り返されていることが、

本当の日常なのかも知れません。


今日と同じ日はなく、

毎日新しい出来事の組み合わせの中を、

臨機応変生きているのが私たちの姿なのでしょうね。


ひとりひとりが自分の毎日を織り、

誰もが幸せを願っていると思います。


国際的にも心痛むニュースが連日報道されていますが、

平和的解決がされることを願います。





2015年1月21日水曜日

便利すぎて

100円ショップとコンビニ。

多くなりましたね。


100円ショップには、生活に必要なものは

ほとんど揃っているのでは?と思います。


ショップによって充実しているものが違うので、

文具はここ、雑貨はここ、お弁当グッズはここ、など

使い分けています。


コンビニもお店によって特徴がありますね。

コーヒーが美味しいところ、

パンが美味しいところ、

ちょっとした買い物のつもりがあれもこれも…ってこともしばしば。

スーパーよりは少し割高ですから、気をつけないといけないですね。


これだけ何かを買うのに困らない生活に慣れてしまうと、

不便な場所に行った時のストレスは計り知れませんが、

余計なものに溢れることなく、

必要なものを必要な時に必要な分だけ購入する姿勢は

無くしたくないと思う今日この頃です。

2015年1月20日火曜日

大好きなもの

朝、通勤時、畑の中を車で通ると、

朝もやでしょうか。

畑と山から立ち昇る霧のためか、

とても幻想的な光景でした。


岐阜ってやっぱり田舎ですね。

こののどかな風景は大好きです。


どこかけ出かけても、

帰り、県境から岐阜県へ入ると、何だかほっとします。

その場所は、長良川に掛かる橋を通りながら、

真正面に岐阜城が見える辺り。

ここが私の田舎スイッチオンの場所なのかも知れません。


自宅も大好きです。

自分でいられる一番の場所ですからね。

子ども達もそう思ってくれていたら幸せですね。



2015年1月19日月曜日

大寒

大寒の頃となりました。

一年で一番寒くなる頃…

耐寒ですね。


朝、外を見ると、真っ白に霜が降りていたり、

車のガラスが凍っている光景をみると、

ぶるぶるっとします。


そんな日は、暖かいお味噌汁やスープで体を温めてから、

そして仕上げにコーヒーを一杯飲んでから出勤しています。


節分を境に、寒さも緩む頃でしょうか。

楽しみに春の訪れを楽しみに待ちたいと思います。


2015年1月18日日曜日

大切な命

自助とは、自ら(家族も含む)の命は自らが守ること、または備えること

共助とは、近隣が互いに助け合って地域を守ること、または備えること

公助とは、区をはじめ警察・消防・ライフラインを支える各社による応急・復旧対策活動


命の尊さを改めて感じる。

そんな報道や特集をテレビで見る機会が多い週末でした。

普段から心掛けること。

普段から意識を向けること。

普段から忘れないこと。


与えていただいた命を大切にすること。

これが私たちにできることなのですから。

そんな思いで過ごした週末でした。










2015年1月17日土曜日

白菜

冬は野菜が美味しいですね。

厳しい寒さの中で育つ分、

味も歯ごたえもしっかりついていて食べ応えがあります。



先日、白菜をまるまる一個いただいたので、

あれこれと姿形を変え調理しているのですが、

大きな一個だったのでなかなか小さくなりません。


白菜と豚肉の重ね鍋。

八宝菜。

クリーム煮。

スタンダードな白菜と豆腐とねぎのお味噌汁など。


さて。

あと1回分くらい何かができそうな感じですが…

シンプルにお漬物などもいいかも知れませんね。


2015年1月16日金曜日

すなおに

本音を語ること。

大人になると少しづつ遠慮してしまう場面ありますね。


相手の気持ちを考えてこその遠慮もあれば、

自分を守るための遠慮もあるでしょう。

でも、結果、

やっぱりはっきり伝えておけば良かったと思うことも

多々あります。


何かを伝える時。

今、この時、って瞬間が必ずあると思います。

そのタイミングを外すことなく、本音でさらりと、

しかも的を得た伝え方ができれば、理想ですね。


本音を伝えることに怯えず、

正しいと思ったことは自分の言葉で素直に伝えられるよう、

心がけたいと思います。


素直。

好きな言葉のひとつです。




2015年1月15日木曜日

遠く広く

最近は雨が多いような気がします。

お昼前後は大雨の岐阜でした。

午後から東京の方とお話しさせていただいたところ、

午後から大雨だったそうで。

雨が北上したのかも知れませんね。


新幹線や飛行機に乗っていると、

びっくりするぐらい出発地と到着地で天候が違う時があります。

今は、どこに行くのも時間が短縮となり、

つい、距離感を忘れがちですが、

本当は日本も広く遠くまで広がっているのですね。

先日、佐賀入りした際も、日の出が岐阜よりも遅く驚いたくらいですから。


今年も、住医学研究会、澤田塾など、多くの勉強会も予定されています。

日本全国遠方よりお越しいただく皆様に「参加してよかった」と感じていただけるよう

しっかり準備させていただきます。


よろしくお願い致します。




2015年1月14日水曜日

技術委員会

住医学研究会技術委員会でした。

今年初めての開催とあって、

全国より多くの皆さまにご参加いただきまして

ありがとうございました。


今年も、多くの各種会議やイベントが予定されています。

みなさんに遅れを取らないよう、しっかりついていきたいと

思っています。


ご参加いただきました皆さま。

ありがとうございました。

来月もどうぞよろしくお願い致します。


2015年1月13日火曜日

食の安全

玄関に木の実を使ったリースを掛けています。

赤い実がついているのですが、どこからともなく鳥が飛んできては、

木の実をついばんでいるようで…


すっかり実を食べられてしまいました。

動物たちも、冬の食糧難は大変のようですね。


私たち人間は世界も食の安全が問われるニュースが多くなりました。

異物混入も話題が尽きませんが、

起こった事故を取り上げることも大事ですが、

事故を未然に防ぐ対策についての報道を

期待したいなあ、と思わずにいられません。


安全な物を美味しく食べたい。

シンプルですがその思い一心です。

2015年1月12日月曜日

年賀状

今年いただいた年賀状を整理しました。


懐かしい友達からの賀状もあれば、

遠く離れた親類からの便り、

疎遠になってしまった方からの便りなど。

一枚一枚見ていると年賀状の整理どころか、

時が止まったように見入ってしまい…

気がつけば、あっという間に時が経ち、といったところです。


メールなどで年始の挨拶を簡単に済ませる人も

多いようですが、

日本の良い伝統ですから、残って欲しいなあと改めて感じました。



2015年1月11日日曜日

モーニング

朝、予定があり、駅へ行きました。

少し時間があったので三女とパン屋さんへ。


カフェコーナーも併設しているお店なので、

早い時間にも関わらず、沢山の人が利用していていました。

愛知、岐阜はモーニング文化が発展している地域。

休日の朝、通勤の前に、お店でモーニングというのは、

日常の光景です。

特に、このようなパン屋さんはどんどん焼きたてパンが提供されるので、

人気が高いようですね。


携帯があり、

ふらっと立ち寄れるお店があると、

人との待ち合わせも有効に使える時代になりました。

特に、駅ビルなどの発展は、どの街もすごいなあ、と感心します。


今朝、飲んだドリンクははちみつしょうが。

朝からポカポカ体が暖かくなりました。











2015年1月10日土曜日

インフル

インフルエンザが猛威をふるう頃となりました。


この時期は成人式や、センター試験など、

大事なイベントも多い時期です。

予定のある方には十分に注意していただきたいなあ、と思います。


ショッピングモールや、電車、バスなど、

人が多く集まる場所、空気が上手く入れ替わらない場所などで、

ウイルスは拡散していくので、

できれば、必要以上に人ごみの中に行かないことが一番の予防ですね。


こまめな手洗いとうがい。

外出時にはマスクの着用。

これがシンプルですが一番の予防だと思います。

気をつけたいと思います。


2015年1月9日金曜日

桜島

桜島の噴火が今年に入って活発な様子ですね。

大噴火を予測させる兆候の一つに

山の膨張が見られると報道されていましたが、

山って膨らんだり縮んだりしているのですね。


少し驚きました。


地域も方が大噴火に備え、避難訓練をしている様子が

ニュースで紹介されていました。


中学生が高齢の方の自宅を訪ね、

車椅子を押して一緒に避難する様子。

実際に訓練しておくことは、

もしもの時に慌てないために、混乱しないように

大切なことだと思います。

大きな噴火にならず終息することを願います。








2015年1月8日木曜日

和洋折衷

最近の飲食店。

畳の上に、テーブルセットを置いているところ、

多くなりました。


最初はとても違和感だったのですが、

慣れてくると案外しっくりきます。


和室がいいけど、膝が悪く、正座ができない。

こういうおじいちゃんやおばあちゃんは多いですし、

私たちの年代でも正座はやはりきついです。


畳に置かれた少し低めのテーブルセットは、座り心地もよく、

畳の質感も足先に感じられ、ほんわか暖かいような気さえ感じます。


和風を大事にしながら、上手く洋風も取り入れる。

上手く受け入れられた一例だと思います。


時には、「えっ⁉︎」と目を疑うような事をしてしまうのもあるので、

そも線引きが難しいところなんでしょうね。


最近、立ち寄ったうどん屋さんでの光景でした。


2015年1月7日水曜日

佐賀へ

親戚の葬儀に参列しました。


生前の穏やかな人柄にふさわしく、

天気も包み込むような暖かさの日が射し、

参列者の方もそれぞれに静かに故人を偲び、

終始和やかな式でした。


遠方の親戚と会う機会は、

残念ながら、悲しみの行事の時が多いですが、

このようにして、またご縁が繋がっていくんだなあ、と

感じました。


心に残る佐賀の旅でした。








2015年1月6日火曜日

日常

年末は銀行も賑わっていましたが、

年が明けると閑散としていますね。

お年玉が飛んで行った方も多いのではないでしょうか。

我が家は親戚が少なく助かりますが、

多いところでは、流れ作業のようにお年玉を袋に詰めるという話を

良く聞きます。


こうして1日づつ日常に戻っていますね。

明日は七草がゆ。

そろそろご馳走にも飽きたころ。

食事も普通に戻りつつ…です。




2015年1月5日月曜日

仕事始め

いつもどおりの日常が戻りました。


朝、事務所へ行くと、机の上に何やらどっさり。

FAX、雑誌、郵便物…

ありがたい事です。

仕事があるって!!


帰り際になり、やっと机の天板の色が見えてきました。

明日はもっとスマートに仕事をこなせたら、と思います。

思いを実行する行動力ですね。

必要なのは。


足りないものを知る。

自分の器の大きさを知る。

その大きさよりちょっと欲張ったことをする。

それが成長のヒントだと思います。








2015年1月4日日曜日

明日から

ゆるやかに帰省ラッシュも緩和されてきたようですね。

自宅近くを通る国道は、終日断続的に渋滞していたようですが…


明日から仕事という方も多いと思います。

気を引き締めなければ、と思います。


学生はもう少しお休みのところは多いのではないでしょうか。

我が家も、火曜や水曜から新学期のようで、

明日あたりから課題ラッシュになると思われます。


新年になってからそれぞれが新学期分の通学定期を買いに出掛けたのですが、

定期を忘れる長女、学生証を忘れる次女、

定期を買うことをうっかり忘れてしまった三女。


今のところ、1人しか定期を買えていません。

さて。

こんな一年の始まりですが、明日から私も仕事始め。

忘れ物のないよう始動したいと思います。

2015年1月3日土曜日

年賀状

ご存知の方も多いのでは?と思いますが、

今年の年賀状の表側(宛名面)のひつじ。

暖かそうなマフラーを首に巻いているのですが、

12年前の年賀はがきではマフラーを編みかけだったそうで、

どうやら12年掛けて?編み上げたのだそうです。


12年掛けて編み上げるひつじの忍耐力もすごいなあ、と思う反面、

私は12年前、何をしていただろう…と思ってしまいました。


ひつじを見習い、忍耐の年でありたいと思います。


2015年1月2日金曜日

願い

雪の多いお正月ですね。

元旦、2日と窓から見える風景は雪景色です。

県内の初詣。

この足元の悪さでは人出は少ないのかなあ、と思いきや、

天候には左右されないんですね。

多くの方の参拝の様子がテレビで紹介されていました。


叶えたい想い。

そうなっている自分を想像することが大事なんだそうです。

欲張っていろいろと想像したいと思います。




2015年1月1日木曜日

あけましておめでとうございます

2015年が始まりました。

今年もよろしくお願いいたします。


【そこそこ幸せに】

ふと目にした新聞記事でこんな言葉を見つけました。

こんなくらいが一番いいのかも知れませんね。


欲張らず。

謙虚に。


与えられた毎日に今年も感謝したいと思います。