2014年9月30日火曜日

10月…

10月になります。

今年も残すところ3ヶ月。

ここから年末に向けては加速が増す毎日になるのではないでしょうか。


一年の目標。

一ヶ月の目標。

一週間の目標。

1日の目標。

明日の目標。


自分の目標は達成できたか。

そのための努力はできたか。

誰かを悲しませていないか。

自分を大切にできたか。


なんとなく日々を送っているだけではもったいない。

楽しく、自分に与えられた毎日をしっかり生きよう。


そんな事をふと思う秋の夜長です。






2014年9月29日月曜日

車検

先日、車検を受けました。

7年目、ディーラーからは買い替えを勧められましたが、

まだ乗れるかな、と思い受けることに。


車検も高いですね…

電話が二度ほど鳴り、これとあれも交換しますね!と。

車のことは分からないので、言われるがままですが、

安全に乗るためには仕方がありません。


若葉マーク、シルバーマークの車も多くなりました。

私たちの年代は、安全運転に加え、思いやりのある運転にも

心配りが必要だと感じます。


昔は、私たちも若葉マークの頃があったし、

いずれはシルバーマークになるのですから、

その時の自分を思えば、

思いやりのある運転ができるのではないでしょうか。


ふと。

そんなことを通勤途中に思った朝でした。




2014年9月28日日曜日

御嶽山

御嶽山の噴火。

秋になり登山の方も多い中、

時間が経つにつれ被害の様子が分かってきていますが、

どれだけの災害なのかはこれから知ることになりそうです。


その場にいらっしゃった方も、

何が何だかわからずの方も多かったのではないでしょうか。


岐阜にも馴染みの深い山なので今後も気になります。

皆さんが無事であること、願います。



2014年9月27日土曜日

最近のお店

土日休みのお店が増えてきました。

お休みまでとはいかなくても、いつもより早く閉店する…

そんなお店も街中にはちらほら。


夕方、岐阜駅へ娘を迎えに行きがてら、

帰りにあのお店やこのお店にも寄りたいなあ、と思いを馳せていたら、

どちらのお店も18時半や19時閉店でした。


量販店は深夜営業の一方、

個人店は比較的、営業時間が短くなっているように感じます。


それは決して、お客様の都合をないがしろにしているのではなく、

お店の経営者やスタッフがより良いサービスを提供するためには、

そのお店に関わる全ての人にも、休日や、

仕事を終わった時間の余暇は必要なのでは?と思います。


自身の生活に心の余裕がないと、

よいサービスを提供できないのでは?

そう思うと、サービス業も、

日曜日にお休みするところがあっても、

早く閉店するするお店があっても、

理解できる。そんな気がします。


昔は、年末年始はお店もお休みでしたからね。

ちょっとぐらい不便があったほうがいいのかも。






2014年9月26日金曜日

生きる!

何か問題が起こった時。

謝ることはその場しのぎのような気がします。


なぜ、そのようなことが起こったか。

再発しないようにどう対策を取るか。

今回はどう処理するのか。


謝って解決するならいいのですが、

ほとんどの場合は、そうはいきませんよね?

同じことを2度と繰り返さないように

臭いものにふたをするのではなく、

ちゃんと目の前の問題に向き合うことが大切だと思います。


子どもは大きくなるに連れ、社会との関わりが大きくなり、

逆に親は高齢になるに連れ、内向的になってきました。

そのため、心配事や悩み事は尽きませんが、

何かあった時に、きちんと事実に目を向け、

うやむやにせず、その時一番の行動や言葉掛けができるよう、

そんな自分でありたいと思います。


日々、思いも寄らないことが良くも悪くも起こるものです。

ありがたいことですね。

生きてる!って実感できます。


2014年9月25日木曜日

心を込める

友人から梨が届きました。


実家近くに住んでいた古い友人ですが、

遠方に嫁ぎ、なかなか疎遠が続いているのですが、

近くの農園でパート勤務しているから…と

毎年、桃や梨など季節のフルーツを届けてくれます。


心遣いが嬉しいなあ、と毎年心がぽっとします。


人に何かを贈る時。

その人が喜んでくれるものをチョイスするのって、

本当に難しい。

でも相手が喜んでくれるものを選ぶのって楽しい。

その時間は自分まで嬉しく楽しい気分になる感じ。


今日、サプライズで手作りのバックをプレゼントしてくれた小塩さん。

ありがとう。

家宝にします!







2014年9月24日水曜日

明日は

明日の天気が心配ですね。

25日の早朝掃除があるのですが、

雨と風に注意しながらの作業となりそうです。


「やめる理由を作らない」

早朝掃除を始めてもうすぐ2年ほど経つでしょうか。

いつも自分の心の中に問いかけています。

掃除だけでなく、日常のこと全てにそう言えると思いませんか?


どんなこともなにがあっても

いつもの自分を変えず淡々とこなす。


一番簡単なようで一番難しい課題なのかも知れませんね。


2014年9月23日火曜日

おはぎ

秋分の日。

お彼岸だんごやお供えのお花。

スーパーに売られていて、

本当に日本という国は四季折々、

色々な行事がありますね。


近所の方より、おはぎをいただいたのですが、

あんこときな粉、どちらも美味。

あっと言う間にみんなで平らげてしまいました。


秋は祝日も多く、一体今日は何のお休みだったっけ?とも

思いがちですが、

ひとつひとつの行事に込められた思いを

時には改めて感じてみたいと思います。


大人ですし、

そのくらいの知識はきちんと持っていたいなあ、と

感じます。

2014年9月22日月曜日

洋書

英会話の講座に通っている長女。

学校とバイトと遊びをやりくりしながら、

楽しそうに通うこと1年半くらいでしょうか。


講師は、大学の先生。

生徒さんは、社会人から年配の方までさまざま。

長女が一番年下のようでずいぶんと可愛がってもらっている様子。

いつもお菓子をもらったり、旅のおみやげをもらったり、と

甘えさせてもらっています。


今日は、洋書の絵本をもらって帰ってきました。

古本屋に持ち込んでも引き取ってもらえなかったらしく、

好きなものがあったらもらって…となったそうです。


保存状態の良い洋書で、

引き取ってもらえない理由は何だったのでしょうか?

洋書なので需要があまりないのかも知れませんね。


見ているだけでも、絵や色使いが可愛い絵本。

しばらく我が家のブームになりそうです。





2014年9月21日日曜日

虫の音

夕方、食料品の買い物へ出ると、

野菜売り場のどこかで虫の音が…

小さな八百屋さんではなくイオンなんですけど〜。

周りは緑豊かなな田園地帯なので、

入り口から虫が入ってきたのかも知れませんね…


夜になると、自宅の周りでは虫たちの大合唱です。

今の時期、網戸で寝ることも多いので、

夜は虫の音を聴きながら寝、

朝は虫の音で目覚める…

まるでヒーリングミュージックを聞いているような

気持ちにもなります。


虫同士。

音色でどんな会話をしているのでしょうか。

相手を探しているのか、縄張りをアピールしているのか。

そんなことを考えながら秋の夜長は更けていきます。


2014年9月20日土曜日

再会

昨年春、自宅近くを流れる川に、

飼っていた鯉を放流しました。


お祭りの金魚すくいで釣ったのですが、

どうやら鯉だったらしく、みるみると大きくなり、

水槽で飼うことができなくなり…


涙のお別れでした。

と言っても、感傷的だったのは人間だけで、

鯉のほうは後ろを振り返ることもなく、

悠々と流れに乗り泳いでいきました。


母から、「川で多分あの鯉をみた」と聞いたので、

行ってみました。


残念なことに、再会はできませんでしたが、

母の話によると、

少し痩せ気味で金色に光り輝いた姿は

間違いなくあの子だと。

痩せ気味なのは、水槽で金魚の餌で育ったからでしょう。


川には30匹ほどの鯉がいたのですが、

持参したパンくずもあっという間に平らげ。


次回は会えるといいなあ。

久しぶりのんびりのひとときでした。

2014年9月19日金曜日

怠慢の結果

しばらく庭の手入れを怠っていたら…

雑草はたくましく育ち、

育てていた植物は元気がなくなっていました。

週末は時間を掛けてお世話しなければ!!


公園などの緑化は寒さ、暑さに強く、

少々の渇水には耐えられるものが多く使われているので、

四季を通して安定したグリーンが楽しめますよね。

最近では住宅の最上階などの緑化は、

タイマーで水やりって仕掛けが多いみたいです。

みなさん、あの手この手で忙しい時間を

やりくりしている様子が想像されますね。


さて。

蚊の影響も少なくなったので、

明日は庭木の手入れ、がんばります。




2014年9月18日木曜日

秋に思う

朝、日の出が遅くなりましたね。

布団から出る5時もまだ周りは薄暗く、

もう5分このままで…と思いがちですが、

その後のバタバタを思うと、やっぱり起きるしかありません。


血圧は低い方ですが、特に朝起きづらいこともなく、

起きてしまえば体はテキパキと動き出すものです。


昔、その昔は、日の出とともに目覚め、

日の入りとともに寝る…

寿命も現代ほど長寿ではなかったことを思うと、

今の私たちは、昔の人の数倍も体を酷使しているような

気がします。


適度な休息。

心の気分転換。

無理のない運動。

自分なりにストレスを飛ばす術。

一つや二つは常備できたらいいですね。





2014年9月17日水曜日

目的

長野でした。

昨日に続き、事務所を空けています。

長野では、生体エネルギー研究所の佐藤政二先生が、

基本のこと、新しい技術について、

詳しく教えてくださいました。


「目的」

なにのために。


どんなことも一番大事な疑問だと思います。

目的があって存在するもの。

私たち一人一人も存在する意味があるはず。


私の存在もきっと何かの役にたっているはず。

そう思いたくなる一日でした。


2014年9月16日火曜日

名古屋でした

第3回仕組みづくり研究会が開催されました。

今回も多くのみなさまにご参加ただきましてありがとうございます。


来月も、発表のある工務店さま、

宿題のある工務店さま、

どうぞよろしくお願いいたします。


毎月一度、みなさんにお会いでき、

色々な学びや刺激をいただいています。

行動すること、

伝えること。


難しいと済ますのではなく、

実践したいと思います。



2014年9月15日月曜日

おでんの季節

温かいおかずが恋しい季節となってきました。


コンビニでは一気に秋全開。

扉を開けるとおでんのいい香りが…

そういえば、おでんをコンビニで買う習慣は

我が家にはありませんが(家族が多いので割高ですし)

その香りにつられて家でおでんをつくることはありますね。


大根が一番好きかなあ。

と言うことで、大根を一本買いました。

煮豚を作り、その煮汁で一緒に炊きました。

鍋いっぱいできたので、2日くらいは持つでしょう。

きっと。


やっぱり自宅で食べるごはんが一番だと思います。

2014年9月14日日曜日

敬老の日

三連休。

なんとなく過ごしてしまいがちですが、

「敬老の日」ですね。


日本人の平均寿命は…

女性は86.61歳。

男性は80.21歳。

過去最高のようです。


疲れを感じる歳頃になってきましたが、

まだまだ長寿の先輩方には頭が下がる思いです。

頑張らないと。


そう思いました。


昔は、今の私の歳ではすっかり「おばさん」だと思っていましたが、

いざ、その歳になってみると、

これから!って思うこともあります。


いくつになっても目標を持つ。

楽しむ。


大切だと思います。


2014年9月13日土曜日

インフォームドコンセント

インフォームドコンセント。

正しい情報を得た(伝えた)上での合意。


なぜこの治療が必要なのか。

どのくらいの期間がかかるのか。

この治療をすることによる効果はどのようなものなのか。

治療にかかる費用はいくらなのか。


今日は次女がこれから通う病院へ説明を聞きに行きました。

日常生活には今のところ支障はありませんが、

顎の調子が悪いので通っている歯医者さんに紹介いただいいて

軽い気持ちで来てみたのですが…


なんと。

3時間も先生の説明を聞かせていただきました。

インフォームドコンセントの見本ともいえる…

そんな体験でした。

良い先生に出会え良かったです。


医療だけでなく、

どんな場面でも伝える、理解する、分かち合う。

大事だと思います。









2014年9月12日金曜日

やもり

朝、仕事へ出かける際に、玄関のドアを開けたら…

何かが、肩の上にどさっとバウンドして、

床に落ちました。

???

ムカデ〜!!!

と恐怖で床を覗いたら…

やもりでした。


急いで、長女を部屋から呼び出し、

一緒に見ようと誘い(一人ではなんとなくつまらないので)

ひととき研究。


くねった体や、手先のまん丸感がかわいい〜♪

まぶたがなくめもまんまる。


いもり?やもり?と思っていると、

水の近くにいるのがいもり(井守)

家の近くにいるのがやもり(家守)

そう長女が教えてくれました。


なんだか、娘がたくましく思えた出来事でした。

どこでそんな情報、覚えたんだろ。




2014年9月11日木曜日

ビオトープ

ビオトープ。

自然との共生。

道路や橋、住宅を作るとき、

自然を相手にすることになります。


自然に働きかける際に、少しでも負荷が少なく、

生息している動植物たちが、

その後もあまり変わらない暮らしができるよう、

工夫すること。


自然を壊すのではなく、

自然と折り合いをつけるのが大切なんだと思います。

人も快適に暮らしながら、

そこにある生態系も守り、

一緒に暮らしていく。


それが大切なんだと思います。


2014年9月10日水曜日

アトリエ

夏休み。

三女が通う高校の先生が絵の個展を開いたので、

出掛けてみました。

若くて華奢でおしゃれな男の先生なのですが、

やっぱり描く絵もそんな先生の雰囲気が溢れていました。

黒の背景にぼんやり描かれた、

恐竜や機関車、メリーゴーラウンドなどが不思議な雰囲気でした。


「先生はいつ、絵を製作するんですか?

いつもお忙しくされているのに…」と聞いたところ、

「奥さんと子どもが寝た深夜に2から3時間ほど。

だから、絵調が暗いし、夢の中みたいでしょ?」と。


ご自宅を新築される際に、どうしてもアトリエは欲しいと

奥さんに泣いて頼んだとか…

他は、全て奥さんの好きにしていいから…と懇願されたそうです。


自宅に自分だけの空間。

小さくてもあるといいですね。



2014年9月9日火曜日

食欲の秋

秋になり、スーパーの店頭では、

「炊き込みご飯」コーナーが充実してきました。


色々な種類があるのですね。

…と言うことで、「栗ごはん」の素、買ってみました。

栗の他にしめじなど入っているものもありますが、

私はシンプルに栗と出汁だけで炊くのが好きです。


秋刀魚を七輪で焼いて身をほぐし、

ご飯に混ぜて食べるのも大好きです。


ただ、暑さのぶり返しでしょうか。

いまひとつ食欲の秋!といかない私の胃袋ですが、

味覚の秋、楽しみです。






2014年9月8日月曜日

体験会で

先日の生体エネルギー体験会には、

お施主様にもご参加いただき、終始和やかな会となりました。


実生活の中でのあれこれを、直接お施主様に聞ける、と言うことで、

これから建築を…という方にはとても参考になるお話が

盛り沢山聞けたのでは?と思います。


暑さは?

寒さは?

湿気さは?

など…


暑いですよ!でも、うだるような感じとは違うし…

寒いですよ!でも、底冷えはしない感じ…

湿気は多少感じるけど、部屋干しが臭うほどではないかな…

など。


寒さも暑さも湿気さも全部失くすことが目的ではなく、

その中で快適に暮らす「ほどいい」ところが目的ではないでしょうか。


そんな会話をみなさんとしながら、

楽しいひとときでした。


ご参加いただきましたみなさま。

ありがとうございました。




2014年9月7日日曜日

ヒッチハイク

先日のこと。


朝、岐阜から名古屋へ通じる道を車で走っていたら、

道の脇に人影が…

一瞬?と思い見てみたら

「名古屋」と書かれたダンボールを掲げた若者でした。

ヒッチハイクのようです。


用事を済ませ、30分程度経ったでしょうか。

帰路、その場所を見てみると、

まだまだがんばってヒッチハイクしていました。


久しぶりに日本で、岐阜で、見ました。

こういう光景。


あの若者が無事名古屋へたどり着けているよう、

そしてその先に向かっているよう、

願います。


若いって素晴らしいですね。

2014年9月6日土曜日

生体エネルギー体験会

岐阜で生体エネルギー体験会が開催されます。

久しぶりに岐阜での開催ということで、

準備にも力が入ります。

無添加計画さまの主催で、

日曜日の開催ということもあり、

お子様連れのファミリーがご参加くださるようで

楽しみです。


子どもを取り巻く環境。

どのような場所で成長して行くかで、

お子さんの限りない可能性も

さらにさらに期待できるのでは?と考えます。


生体エネルギーを活用した空間は、

大人にとっても病気になりにくい体を維持し、

心身共に健康で暮らせる理想の住まいになると

思います。


日々進化する私たちがご提案する住まいのこと。

環境のこと。

女性ならでは視点でお話できれば…と思います。









2014年9月5日金曜日

たぬき

心配なことがひとつ。


夜、堤防で車を運転していたら、

目の前を何かが横断する姿が見えました。

たぬきでした。


慌ててハンドルを切り、

ぶつかった感触はないのですが…

大丈夫だったでしょうか。


明日も、その道を通るので…憂鬱です。


今年は、秋の実りが悪いと報道されていました。

どんぐりなども大凶作。

夏の雨による日照不足が原因のようです。


たぬきも熊もきっとお腹が減って仕方ない冬と

なるのでしょうね。

人里へ降りてくると、畑への被害や、交通事故、人を襲うなど。

いろんな心配が増えてきそうです。


夜道は気をつけて運転したいと思いました。


2014年9月4日木曜日

読書の秋。

だんだんと夜が長くなってきました。

体も正直ですね。

夕飯を食べ終わると、もう睡魔が襲ってくる感じです。

夜明けが遅くなるにつれ、

起きる際もすっきりとはいかなくなってきました。


ゆっくり本でも読もうと思うのですが、

なかなかページが進みません。


読書の秋を楽しむのも週末限定…のようです。

さて。

一冊の本を読み上げる頃には、冬到来となっているのかも。

何とか読破したいものです。





2014年9月3日水曜日

新聞

若い方の新聞離れの加速。

「読むのが面倒」が一番の原因のようで、

必要な情報は、ネットで得るのがほとんどみたいですね。


ネットは必要な情報だけピックアップするのには最適ですが、

やっぱり、好きも嫌いもまんべんなく視界に入ってくる、

新聞の方が、偏りなく情報を得ることができるような気がします。


広く浅く知るも、狭く深く知るも自分の好みで。

そんな感じこそ私が新聞派な理由でしょうか。

忙しい朝、ほんの5分程度しか目を通せない日も、

その「静」の時間が何とも楽しみな時間です。

若い方にもその楽しさを知ってもらえたら…と思います。


まずは我が家の娘たちからですね。

新聞は何か作業をする際に、汚れないように敷くもの。

…そのくらいの感覚でしょうから。

がっかりな若者の代表です。





2014年9月2日火曜日

会議

会議の日でした。

今月も全国から技術委員の加盟店のみなさまに

岐阜までお越しいただきました。


毎月、いろいろな議題が上がりますが、

「報告」よりも「提案」を心掛けるようにしています。

「報告」であれば、メール、電話で済むかと思いますが、

「提案」であれば、「傾聴」しながら、

「相手の顔を見ながら」とか「周りの反応を見ながら」ということが

出来ます。


ご参加いただきましたみなさま、

ありがとうございました。


2014年9月1日月曜日

伝え方

相手に寄り添って話す。

とても大事なことだと思います。

知識がある人は、つい、

教え諭すように話してしまいがちですが、

始めて聞く人の身になって、

分かりやすく伝えることの方が

実はいく倍も難しく、

でも人の心に響くのでは?と思います。


感情の操作はどうでしょうか。

怒りをそのまま破壊的にぶつけるか、

怒りを静かに醸し出すか。

静かなる怒りの方が威圧感があるような気がします。


同じ出来事でも、伝え方ひとつで

良い影響を与えることも、失望させることも、

喜ばせることも、悲しませることもできるんですね。


ひとつひとつの言動の前にちょっと一呼吸。

伝え方を間違えないようにしたいと思います。