2014年4月30日水曜日

4月も終わり

あっという間に4月が終わりました。

今年はGWも間に平日が3日間あり、

あまり連休という感じはありませんね。


大きな企業は先週末からずっと休み、というところも

あるようですが、

ご近所さんもほぼいつも通りの生活をされているようです。

GW後半も、地域の行事や、来客があったりと、

ゆっくりはできそうにありませんが、

時間は自分でつくるもの。

ちょっとした『間』の時間を愉しめる心の余裕を

持ちたいと思います。







2014年4月29日火曜日

お詣り

今日も朝から雨です。


バイトへ行く娘、

外でBBQの予定から友達の家で鉄板焼きになった娘、

学校の課題で、まちづくりのため古い町並み見学へ出掛けた娘。

時間差で入れ替わり立ち替わり、自宅を出たり入ったりの一日です。


ずっと過ごす家から家族が集まる中継点になりつつある

我が家ですが、

忙しい毎日を送る家族一人ひとりが、

自宅に戻った時には、くつろげるよう、

ホッとできるよう、

そんな家庭でありたいなあ、と思います。


帰った家が乱雑でないよう、

できる範囲内で掃除をすること。

環境の乱れは心の乱れ。

気をつけたいと思います。


外出の際、通りすがりに時間が少しあったので、

岐阜の護国神社を詣りました。

街のざわざわ感ではない粛々とした空気に

気持ちがぴりっと引き締まりました。









2014年4月28日月曜日

剪定

雨が降ると、木々の新緑が一層映えますね。

今日は、久しぶりに雨が降り、

そんなことを思いました。


芽吹きの時期、先日庭木の手入れを職人さんに

お願いしました。


東側にあるどんぐりの木の成長が良く、

せっかくの朝日が、キッチンとダイニングに

入りづらくなっていました。


一日の作業ですっきり明るくなりました。



2014年4月27日日曜日

筋肉痛です

筋肉痛です。

そして腰痛。


重い荷物を運ぶことになり、

少し無理をしたら…こうです。


お風呂上がりに生体クリームをたっぷり塗りました。

明日にはすっきりしているでしょう。


最近、各国の舞台を映画館で観られるようになったようです。

以前、バレエ公演の映画上映の案内を観て気にはなっていたのですが、

お芝居や演劇なども臨場感たっぷりに観ることができることから、

とても人気が高まっています。


気がつけば、映画館の数も増え、どこも客寄せに大変だとか。

色々な催しで客足を向かせているようです。


連休中は、近所のレンタル店は旧作50円で映画が借りられるようなので、

映画館で観る新作。

自宅で観る旧作。

連休中に1、2本は観たいと思います。










2014年4月26日土曜日

ゴールデンウィーク

GWのはじまりです。

今年は、大きく連休とならず、

前半は通常の週末のような雰囲気ですね。


4月29日は昭和の日。

5月3日は憲法記念日。

4日はみどりの日。

5日はこどもの日。


すらすら言えそうでなかなか言えないです。

何の祝日なのか?

どういった意味があるのか?

軽視しがちで反省です。


せっかくの休日ですからちゃんと意味は理解しておきたい

ところです。
















2014年4月25日金曜日

25日清掃

25日。

恒例の朝掃除でした。


自宅を出る5時半少し前。

もうすっかり周りは明るく、車の運転も安全です。


事務所へ着く6時前。

三女はバスに乗ったかな…

掃除が終わる7時。

長女と次女も今、バスに揺られているかな…

など思いながらひとつひとつ自分の周りをきれいにしていきました。

時間の使い方は違っても、

みんなそれぞれの一日が始まりました。


朝の凛とした空気の中、

自分の心もきれいになれ、と願いながら、

『ひとつ拾えばひとつきれいになる』

実践させていただきました。




2014年4月24日木曜日

クレーム

社内会議でした。

改めて業務を書き出していくと、

本当に大切なことが見えてきます。


クレーム。

起こってしまったことに、その場の火消しをして終わりではなく、

どうして起こったのか。

それは誰(何)により起こったのか。

なぜ(原因)起こったのか。

どう対処するのか。


スピードだけに追われ、対応しっぱなしでクレーム終了。


でも、大切なのは、

同じことを繰り返さないためにどうするのか。

ここを考えることが大切だと感じます。

そして変えていく力が必要だと感じます。

2014年4月23日水曜日

マスク

買い物へ行くと、

フェイスパックのマスクを販売しているコーナーが

日に日に拡大しているように感じます。


見ていると結構変わったパッケージのものがあります。

『多様生物シリーズ』という商品がありました。

かたつむり。

みどりむし。

なまこ。

ヘビ毒。

ハチ毒まで。


しっとり。

ふっくら。

と書いてありますが、結構リアルなパッケージにぞくっとします。

1枚100円程度で買えるので

そんなにエキスや毒は入っていないと思いますが…


今度、試してみようと思います。

乾燥の春には、

オリベックスクリームが一番おすすめです!







2014年4月22日火曜日

生体エネルギー体験会

笠井建設さまの生体エネルギー体験会でした。


今回も、遠く愛知県からご参加のかたもおられ、

生体エネルギーのお話をさせていただきながら、

味覚実験や、空間の体験など

終始和やかに開催させていただきました。


ラジエントヒーターで焼き上げたハンバーグも

ランチでご用意させていただき、

談笑しながら、新築のご相談、リフォームのご相談、

など。


みなさまのお話も大いに盛り上がっていました。

ランチミーティングさながらの光景でした。


ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。




2014年4月21日月曜日

笑顔で

春の雨は冷たく感じます。

雨が降ると、途端に朝の通勤時、車の混雑です。

4月になり、若葉マークの車を良く見かけますが、

交通事故も毎日にようにあちらこちらで見かけます。


ニュースでも、ここ数日、高速道路での交通事故、

海上での転覆事故、など、

胸が痛む惨事が多いです。


『行ってきます』と自宅を出て、必ず元気に自宅に戻ってくる

保証はありません。


怒ったまま、けんかをしたまま、朝、家を出る。

そんな光景だけは避けたいと思います。


2014年4月20日日曜日

仲良く

毎月一度、掃除モップの交換時に

小さな冊子をいただきます。

毎回楽しみに読んでいますが、

今回も素敵なお話が載っていました。


人間一人ひとり顔が違い、

考え方が違うのです。

それを、自分の考え方と同じでないから、といって

他を責めることは間違いです。

むしろ、自分と同じ考えの人があれば、

それはめずらしいことであり、

ありがたいことであり、

これを『同志』として、

いっそう仲良くする事です。


ほとんどは、意見が違うのことのほうが当たり前と思えば、

言い争いもけんかもなさそうですね。

仲良く


2014年4月19日土曜日

アンディ•ウォーホル展

アンディ•ウォーホル展に行きました。


商業アートから始まり、

画家、音楽プロデューサー、映画監督など、

幾つものビジネスの世界で成功を収めた姿や、

絵だけをとっても、いろいろな手法の描き方は、

こうして一堂に集まっていないと、

同じ人から生まれた作品でないような、

そんな錯覚になります。


400点あまりの作品。

思わず吹き出したくなる笑いありのものや、

本当の色から遠ざけなければ恐怖でかけなかったもの。

回顧展ですが、今もメッセージは発信されているように感じました。


洗剤やケチャップなどの梱包用段ボールを見事に真似た彫刻は、

展覧会のために外国に持ち込んだところ、

本物と間違われ、関税の対象となったそうです。

そして展覧会は、スーパーマーケットの倉庫のようだったとか。

それは1964年のこと。

私が生まれる前からのデザインが、

今の若い世代にも通じるってすごいと思いました。


『絵画も壁紙も同じです。どちらも装飾品ですから』と、

 自ら芸術を優しく解説したことは、

一般の人々がぐっと芸術を身近に感じられるようになった

瞬間だと思いました。


日常がデザイン化される才能、羨ましいです。

久しぶりに良い時間を持てました。

連れてきてくれた子どもに感謝です。









2014年4月18日金曜日

影響

人に迷惑を掛けていないようで、

実際には、何かしら誰かに良くも悪くも

迷惑までとは言わなくても影響を与えていること、

多いにあるとふと読んだ本に書いてありました。


人から指摘されて気がつくこともあれば、

人に言われるまでいいか、と自分で気づいているのに、

言われるまで放置することもあるのが

人の知恵のようです。

これは悪い影響になるそうです。


人に迷惑を掛けないように振る舞うことで、

いつの間にか、

『あの人が困るから』

『あの人が喜んでくれるから』

と客観的な感情を持つことが日常化してきたら、

これは良い影響の始まり。


みんながこのような気持ちでまわりを思いやれたら、

もっともっと素敵な環境になりそうです。


癒された本でした。

そして、時間合わせのための立ち読みでした…










2014年4月17日木曜日

アボガド

アボガド。

女性を中心に大人気ですね。

サラダやディップ、

先日は、カフェでメロンとアボガドのスムージーが

ありました。

どんな味なのでしょうか…


私は、マグロとアボガドのわさびじょうゆ和えが

大好きです。


血液さらさら。

整腸作用。

体脂肪低下。

お肌つるつる。

肝臓を守る。

がん予防。

高血圧予防。

など、効果が期待されるノンコレステロール食材だそうです。


先日の、長野での生体エネルギー講演会の会場でも、

いかに健康な体に自分を近づけるか、という話を

参加者の方と少しお話をさせていただきました。


サプリメントも、不健康な体に取り入れても

体の中を流れるだけであまり効果がないそうです。

体を健康に維持すればするほど、

色々な効果も体に取り込みやすいと教えていただきました。


マクドナルドもGWに向けアボガドバーガー発売です。

CMが流れていました。

一度は食べてみようかな。

















2014年4月16日水曜日

長野2日目

長野二日目でした。

一日目の座学中心から一変し、

二日目は施設内が全ては体験会となっていました。


昨日、予約を入れておいた『音楽+映像+生体エネルギーの空間』の

体験では、

癒し=本当の自分に帰ること

と定義し、自然が織りなす美しい色合いに自然界の音を重ねることで、

目で見る、耳で聴く、体で感じる、を体験しました。


この空間では、体験前と体験後では、

◯肌の水分量(うるおい)が増える

◯手にした食品の味が濃く(豊かに)なる

という反応が見られました。


自然に踏み入り、『良い音を録音しよう、良い映像を撮ってやろう』

という姿勢から、

自然に入らせていただいている、という感情に変わったとき、

自然は本当に素敵な画を撮影させてくれ、

水の音は澄み、鳥は近くでさえずってくれるそうです。


自然を守っていくためには、

自然の一部である私たちも癒されていなければいけない。

このように語られた、製作者の方のお話が印象的でした。


良い経験をさせていただきました。

関わって下さったみなさま。

ありがとうございました。




2014年4月15日火曜日

長野です

長野に来ています。

生体エネルギー講演会に参加させていただいています。


初日の今日は、成長と加算、

個性を引き出すプログラム、訓練の大切さ。

など、佐藤先生のご講話をいただきました。


明日は、体験会が主なプログラムです。

早速、音楽×映像×生体エネルギーの体感プログラムを

申し込みました。


終了後、ホテルに。

部屋に入ると、ものすごい轟音!

何の音かと思ったら、隣の部屋の方のいびきでした。


少し我慢してみましたが限界越え。

係の方に、部屋へ来ていただくと、

『これは、寝れませんね…申し訳ありません』と

なんとか別室を用意していただきました。


長野の桜はそろそろ見頃のようです。

明日、少し早起きして散歩してみたいと思います。







2014年4月14日月曜日

リサイクル

岐阜駅で。

『BOOK  for TOHOKU』というイベントが開催されています。

駅に直結した、飲食店街などの入り口などに、

小さなダンボールが置かれています。

よく見ると、

『自宅でいらない本があれば寄付してください』


専門業者による買取代金を、

東北三県の学校図書館の復興に役立てる、という取り組みのようです。

大きなことはできなくても、

これなら私にもできそうです。


5月31日まで。

本棚の整理を近いうちにしてみようかなあ、と思った

出来事でした。













2014年4月13日日曜日

嬉しい便り

子どもたちが中学の頃からお世話になっている

家庭教師の先生から連絡をいただきました。


近くの大学に通う生徒さんなのですが、

3月から就職活動が忙しくなる、と聞いていただけに

無事、内々定をいただけた、とのこと。

とても嬉しく思いました。

そして、私たちにもこうして第一報をいただけたことが、

何より先生の人柄を感じました。


こつこつ根気良く教えてくださる姿、

時々は、いまどきの女子トークに花が咲き、

特に長女はお姉さんのように慕っていました。


先生との二人三脚で大学に進んだ長女のお祝いも兼ねて、

一緒に食事でもお誘いしてみようかなあ、と思っています。


大学では数学もあるので、引き続き先生には教えてもらいたい、

と長女。


まだまだ先生にはお世話になりそうです。



2014年4月12日土曜日

図書館

本屋さんに行きました。

娘が学校の課題で今度、椅子を製作するようです。


デザインやインテリアの専門書コーナーを見ていると、

『世界の夢の図書館』という本を見つけました。

世界各国の図書館が紹介されていました。


デザインや設計はもちろん、

彫刻あり、フレスコ画あり、中庭あり、と

まるで美術館やお城のようなつくりの建物がずらりです。


本を愛する人が幸せになる本と紹介されていました。

死ぬまでに行きたい知の遺産とも書かれていました。


このような文化、 日本にも欲しいですね。

岐阜も新しく図書館が建てられています。

確か、建物のデザインは公募だった気がします。


無料貸し出しの場だけではなく、

暮らす人々に幸せや文化、知徳を与えてくれる

そんなコミュニティの場となるといいな、と思います。




















2014年4月11日金曜日

朝の光景

春の風に乗って飛んでくる花粉が、

今度はスギからヒノキへ変わってきているようです。

岐阜も森林大国。

マスク人口も多いように感じます。


学生は新年度が始まり、

社会人は新年度が始まりました。


車の免許取りたてほやほやの若葉マークの車も

多く見かけます。

こちらの方がひやっとするほどの運転だったり、

時間帯により曲折できないところを平気で横切っていったり、

いつにも増して通勤時の運転には気を配ります。


今日も、40分ほどの通勤時間の間に、

2箇所で、事故処理をする警察車両を見かけました。


必ず無事で帰宅できる保証はありません。

毎日、無事に家族が揃う日常を当たり前と思わず、

感謝しなければいけませんね。









2014年4月10日木曜日

ほめられかぼちゃ

さとうえんどう。

ほめられ南瓜。


夕飯を作ろうとして食材のパッケージ見たら、

いろんな名前の野菜があるものですね。


さとうえんどうは、名前の通り甘いえんどう。

糖度は10度以上あるようです。

まるでフルーツです。


ほめられかぼちゃも、砂糖いらずなほど甘く、

どんな料理を作っても必ず褒められる、というところから

名前がついた北海道さんの野菜でした。


水分が少なく、煮物、焼き物、お菓子に、サラダと、

何を作ってもホクホク仕上がる、と書かれていました。


やっぱり日本人。

今日は煮物に鳴りました。


ちょっとしたことで、夕飯の支度が少し楽しくなった

一日でした。







2014年4月9日水曜日

東京出張でした

東京への出張でした。


新幹線を降りたら、汗ばむほどの陽気。

駅から5分ほど歩く会議室へ着く頃には、

頬がほんのり赤くなるほどでした。


会場入りする前の自販機でミネラルウォーターを買ったのですが、

なんと岐阜県関市産でした。

地元では見かけないラベルでしたが、

東京で販売されていて嬉しかったです。


環境省の名水100選に選ばれている長良川。

中流域の地下深くを長い年月をかけて濾過した地下天然水だそうで、

可愛いラベルなのでしばらくマイボトルで使いたいと思います。


ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。




2014年4月8日火曜日

ふと

『人生に必要な知恵は全て幼稚園の砂場で教わった』

こんな本が昔、流行りました。

自宅の本棚にあるのを思い出し、読んでみました。


なんでもみんなでわけあうこと。

ずるをしないこと。

人のものに手を出さないこと。

誰かを傷つけたらごめんなさい、ということ。


どのように振る舞えばいいのか、は

こんな幼少にはすでに知っているのですね。

ごく日常の目の前にある出来事にこそ、

大切な人生を生きる意味があるのだなあ、と感じました。


若い時に読んだ時、

今、読んで見た時、

自分の心の訳し方が違うような気がします。



















2014年4月7日月曜日

寒暖

週末は寒かったので、少し厚手の服で出勤したら…

午後からは汗ばむほどの陽気になりました。

明日は、20度近く気温も上がるとか。

この時期、着るものに悩みますね。


衣替えもなかなか進みません。

毎年ゴールデンウィークまではこんな感じでしょうか。

少しづつ整理しながら、部屋もすっきり片付けていきたいと思います。


明日からはほとんどの学校が始まるようなので、

通勤ラッシュの大変さも予想されます。


時間に余裕を持ち出発したいと思います。



2014年4月6日日曜日

寒い懐

増税を体感した日でした。


長い春休みも終わり、いよいよ三姉妹の新学期が始まります。

今日、定期を買いに行ったのですが、

ため息が出るほどの金額でした。

3ヶ月まとめて3人分で17万ほど掛かりました。

毎月6万近くが通学代に消えていく計算になります。

自転車で通える学校はほとんどなく、

どうしてもバスや電車での通勤となり、

結果、こんなことになります。


イギリスでは、消費税率は20%と高いですが、

子どもに関わるものは税率が安いそうです。

子ども服などとても安いそうで、日本とはまるで違いますね。


また、教育には課税しないと方針で、

書籍なども消費税は掛かりません。


生活必需品にも課税されませんので、

買い物の仕方によっては、消費税課税なしも生活も

可能です。


日本は全てに課税されるので、

これからじわじわと家計が圧迫されそうで不安です。

暗い影を落とす懐寒い春です。




2014年4月5日土曜日

ぎふまつり

寒の戻りで寒い一日でした。

ぎふまつり、道三まつり、宵宮が行われ、

少しですが、お手伝いをさせていただく機会がありました。


古くから残るまつりには、

神輿あり、人形からくりあり、と

日本の良い伝統がのこっているような気がします。

若い世代のかたが神輿を担いでいる姿は、活気がありますね。

明日まで開催されるおまつり。

少しでも岐阜が元気になるよう良いまつりになればなあ、と

思います。





2014年4月4日金曜日

岐阜

岐阜は水の美味しい県と言われています。

ディズニーランドで販売されているペットボトルの水は

岐阜県産です。

そうとは全然知らず、パーク内で飲みながらふっと表示を見て、

びっくりしたことがあります。


なかなか「岐阜」と言っても、多く自慢できることはないのですが、

水と温泉は全国的にもレベルが高いのでは?と思っています。


下呂温泉は日本三大名湯。

いろんな説もあるようですが、有馬、下呂、草津と言われています。

下呂の他にも、自宅の近くには長良川温泉もあり、

日帰り入浴、足湯なども充実しており、

週末には多くの観光客で賑わっています。



先日、ネットで見かけた「全国温泉100選ランキング」では、

長良川温泉は、40位。


40位。

とっても微妙な順位ですが、ここが岐阜らしいのかも。

来月は鵜飼開きです。

岐阜の良い季節がもうそこまで来ています。


2014年4月3日木曜日

春の色は

午後から雨が降ると予想されていましたが、

何とか夜まで持ちこたえています。

岐阜の桜は、なんとか週末まで咲いてくれそうですね。


東京の業者さまによると、「朝から降ってますよ」と。

せっかくの桜が散り始めているらしく…

春は、ビジネスの電話にも少し季節感があり、

心が一瞬なごみます。


四季のある日本。

当たり前の季節感にももっと感謝できたら、と思います。

どんなことがあっても、何が起ころうとも、

そこで必ず毎年花を咲かせ、人々を楽しませてくれる風景。

わたしたちにできることは、決して壊さないこと。

ただ、それだけだと思います。


守るより、壊さない。

それが大事です。




2014年4月2日水曜日

理事会でした

月に一度の神宿理事会でした。


今回は、全国の理事の皆様に加え、

各地より工務店の社長様にも多くご参加いただきまして

ありがとうございました。

事務所ミーティングルームの椅子がほぼなくなるほどの

人数での開催。

熱気でしょうか…途中で暑くなり、

全ての窓を全開にしたほどです。


色々なことが協議され、決定しました。

随時、皆様にはご案内させていただきます。


ご参加いただきました皆様。

ありがとうございました。


岐阜の満開の桜を

楽しんで帰っていただけていたら幸いです。






2014年4月1日火曜日

4月1日

増税、増税で、エイプリルフールどころではありませんでした。

時代もあるのでしょうか。

昔はもっと日の目をみていたような気がします。

嘘は4月1日の午前中までなら許されるそうですが、

いざ!と思うと、なかなか嘘ってつけないものです。

理由もなく嘘は難しいですね。


現代は、4月といえばイースターの方が身近でしょうか。

と言っても、正しい知識は少なく、

イースターエッグやイースターバニーのチョコレートが

お店に並ぶので、ついついパッケージが可愛くて

買ってしまう感じですが…


動きのない卵から生まれる命は、死と復活の象徴。

うさぎは多産のため豊穣の象徴とされるそうです。

今年は、4月20日だそうです。